保険の選び方
ホーム >>  保険の選び方 > 保険料が決まる要素 > 【自動車保険料】免許の色と使用目的できまる保険料

【自動車保険料】免許の色と使用目的できまる保険料

免許証

 

保険料

免許証の色で保険料が変わります!!
使用目的でも保険料が変わります!!

 

自動車保険(任意保険)の種類

保険料は、以下の保険料の合わせた金額です。

 保険金の支払いに充てられる保険料を純保険料と言います。

 保険会社の運営費用や販売代理店の手数料などを付加保険料と言います。

 

保険料は車種、型式及び保険金額で変わりますが、最近はさらに詳しい条件を加味して保険料を決めるリスク細分型保険が増えています。

リスク細分型保険の代表的なものに以下があります。

 

免許の色

免許の色には、以下の3つがあります。

 免許証の有効期間満了の前の5年間、無事故・無違反の優良運転手に交付されます。

有効期間は5カ年でリスク細分型保険では保険料の割引を受けることができます。

有効期間中に交通違反や事故を起こすと次回更新時にブリーの色になります。

 

 免許を取得し最初の更新をするとゴールドになるまではブルーの色になります。

ブルー色の免許の有効期間は3年間ですが、2002年の道路交通法の改正で更新時の前5年間で軽微な違反1回のみの運転者は、有効期間が5年間に延期されました。

 

 初めて免許を取得するとグリーン色の免許証が交付されます。

免許の有効期間は、免許取得から2年以上3年以内の誕生日の1ヶ月後までです。

グリーン色の間(免許取得から最初の更新まで)に上位免許を取得するとその時点でブルーの免許が交付されます。

 

使用目的

使用目的には、以下の3種類があります。

保険の加入時に告知します。

 年間を通して月に15日以上運転する場合は業務使用になります。

 通勤・運転で年間を通して月に15日以上運転する場合は通勤・通学使用になります。

通勤・通学使用のない保険会社もあり、その保険会社では通勤・通学使用は日常・レジャー使用になります。

 以上2つの以外の使用が日常・レジャー使用になります。

目安として、月平均15日未満の使用になります。

 

免許証の色と使用目的の違いによる保険料の目安

あいおいニッセイ同和損保「タフ」を例に保険料の違いを示します。

条件は、以下の通りとします。

使用目的 ゴールド ブルー
業務使用 85,980円 95,340円
通勤・通学使用 81,760円 90,670円
日常・レジャー使用 77,540円 85,980円

 

保険料

リスク細分型保険では免許証の色で保険料が変わります!!
安全運転に努めるとゴールド免許になり保険料が安くなります!!


補償内容や同じ補償でも保険会社によって保険料が変わります!!
かんたんにあなたにぴったりの保険料を見積りましょう!!












2018-08-07

2018-07-20

2018-07-12

2018-06-21

2018-06-14

ソニー損保
三井ダイレクト損保
アクサダイレクト
おとなの自動車保険
損保ジャパン日本興亜
そんぽ24
あいおいニッセイ同和損保
AIU保険
朝日火災
アメリカンホームダイレクト
イーデザイン損保
富士火災
GENERALI
共栄火災
SAISON INSURANCE
セコム損保
東京海上日動
ZURICH