【任意保険の特約】任意保険の安心の特約
前回、任意保険を構成する7つの保険について説明しました。
この7つの保険は、固定ではなく契約者の状況や必要に応じてその内容を決めることが出来、保険料も変わります。
この保険内容の選択肢が特約になります。
任意保険には、保険料を減額する特約、保険の範囲を広げる特約、それと基本的には無償で付いてくる付帯サービスがあります。
特約には、直接運転中の事故だけでなく、自転車や歩行中の事故の補償も含まれますのでその内容を良く確認してください(前の投稿の人身傷害保険なども)。
一つ目の、保険料を減額する特約には2種類の特約があります
前者は、運転手を限定し保険金の支払い対象が減るので保険料が減額する特約です。
下記の特約を付けた場合、対象外の人が運転する場合は、保険の対象にならないので、その運転者が二つ目に記載する他車運転特約に加入していることを確認して認めてください。
そうでないと無保険になります。
運転者の年齢を限定する特約で、35歳以上、30歳以上、26歳以上、21歳以上があります。
運転者年齢特約に関わらず子供の年齢を追加する特約です。基本的に運転者特約の年齢より若い子供がいて、子供が運転する場合に付ける特約です(運転免許を持っていない子供は関係ありません)。
35歳以上、30歳以上、26歳以上、21歳以上の特約を付けることが出来ます。
家族以外に自動車を運転しない場合の特約です。
家族には、契約者本人、配偶者、同居親族、別居の未婚の子供が含まれます。
被保険の自動車の運転を契約者本人だけに限定する特約で、運転者限定特約の中では保険料が最も安価な特約です。
契約者本人及び配偶者に限定する特約です。
後者は、免責金額を設定し、免責金額までは自己資金で支払いをする特約で、5万円〜10万円ぐらいに設定する契約者が多いようです。
この特約には2つのメリットがあります。一つは、保険料の減額があることです。
もう一つは、事故で保険金が支払われた場合は、保険料の等級が下がり、翌年の保険料が増えます。
免責金額以下であれば保険金の支払いはないので事故を起こしても保険料の等級は変わりません。
また、1回目の事故時は免責をゼロにする特約や車両同士の事故の場合免責金額をゼロにする特約があります(自損事故や当て逃げ等の事故は免責金額ゼロの対象外)。
二つ目の、保険の範囲を広げ安心につながる特約で以下があります
人身障害補償保険と内容、名前とも似ていますが、人身障害補償特約は、運転者や同乗者が事故による治療費、その他の損害を賠償する保険で事故の過失割合に関係なく、また、示談解決を待たずすぐ保険金を受け取ることが出来ます。
身障害補償保険と一緒に加入した場合、保険金は2重に受け取ることが出来ます。
他人が所有する自動車を運転して事故を起こした場合に、自分の任意保険から保障される特約です。
自分の自動車以外も運転する場合には加入しましょう。
加入しないで他車を運転する場合はその自動車の保険の内容を確認してから運転しましょう。
そうでないと無保険になる場合があり非常に危険です。
運転者家族限定特約に加入している場合や運転者年齢特約に加入している場合でも、この対象者以外が運転した場合でも保障される特約です。
来客者が多い家庭などは検討することを勧めます。
125cc以下のバイクで事故を起こした場合に自分の任意保険から保障される特約です。
125cc以下のバイクをしょう有する場合加入しましょう。
保険金が支払われると保険料の等級が下がり欲念の保険料がUPします。
しかし、これは保険契約期間中に1回ですが、事故を起こし保険金が支払われても等級が変わらない特約です。
自動車事故に遭われた場合に、相手側(加害者)との示談交渉や調停・民事再販の弁護士費用などを保障する特約です。
交渉が長引くことも予想されることから加入を勧めます。
事故に遭われた場合に、対物賠償保険が適用されますが、
自動車の価値範囲しか支払われません。
また、購入者で保険金以上の修理費がかかることがあります。
保険金以上の修理費の支払いを求められた場合に保険金との差額を保障する特約です。
差額には上限金額があるのでどんな場合にも安心とまでは行きませんが加入を勧めます。
これ以外にも、対物臨時費用負担特約、対歩行者等事故障害補償特約、台車費用担保特約、盗難車費用担保特約、ファミリー障害特約、ペット搭乗中担保特約などがあります。
特約ではありませんが付帯サービス(ロードサービス)が付いている任意保険が多くあります。
JAFに比較すると保障範囲は狭いのですが、困った場合に対応でき安心です。
保障の範囲は、保険会社により異なりますので事前に確認してください。
- パンクした場合のタイヤ交換
- バッテリー切れの充電
- 燃料切れの対応
- 故障時の移動(上限距離あり)
- 鍵の解錠
- 脱輪等の牽引
事故や故障で自動車が動かなくなった場合の宿泊や移動費用の一部保障など